Blog: 顎関節症素人克服列伝 byのらうさぎ

Blog: 顎関節症素人克服列伝 byのらうさぎ
Brand-new Ver.
2012年1月23日月曜日

1/23/2012
もしも、「舌」が噛み合わせ、顎のポジションを狂わせる発端だとしたら、例えば、歯を削ったりする調整方法はマズイような気もします。

自身で試した範囲では、舌が顎の位置に与える影響はかなり大きくて、結局、舌が変な風に固まり、位置が変わっていったため、それにお付き合いするように顎のポジションが移動したんだろうと思えてきます。

顎関節症blog

こんなこと、人間以外の動物では、ありえないことでしょう。人間は知能が発達しているため、コミュニケーションに融通が利くのです。そして、その代償として、いずれにしろレアなケースでしょうが、舌が緊張して変位してしまうのです。舌を想定の範囲を超えて使ってしまう。これも小憎らしい知能の成せる業なのでしょうか。



0 コメント :

コメントを投稿

:) :)) ;(( :-) =)) ;( ;-( :d :-d @-) :p :o :>) (o) [-( :-? (p) :-s (m) 8-) :-t :-b b-( :-# =p~ $-) (b) (f) x-) (k) (h) (c) cheer
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.

<ブログムービーIntro>



Popular Posts

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *