⇒ Part.1 例えば、 混雑した場所で、人とすれ違う時、ぶつかりそう、あるいは、うっかり触れてしまった瞬間、 反射的に体はスッと避ける と思います。 大袈裟。(阿呆) もちろん、わざとぶつかってやろうなんて時は、そんなことは起きませんが、すれ違いざまにぶつかりそう...

⇒ Part.1 例えば、 混雑した場所で、人とすれ違う時、ぶつかりそう、あるいは、うっかり触れてしまった瞬間、 反射的に体はスッと避ける と思います。 大袈裟。(阿呆) もちろん、わざとぶつかってやろうなんて時は、そんなことは起きませんが、すれ違いざまにぶつかりそう...
A slight habit when you put on the glasses 私は、ずいぶんと前から、どうも眼鏡をかけると、 (かけない時と 比較して、)若干の「不具合」・「張り」を頭部右側に感じていました。 これはもう、かけた瞬間から感じるものだったので...
顎関節症や、不定愁訴の症状が、 「人と会うと」 どうも悪化してきて、困ったもんだ・・・ という方もいると思います。 ある特定の人と会うと、際立って調子が悪いとか、もしくは、誰というわけじゃなくて、人全般と会うと、やはり急変して、体調がおかしくなるという方もいると思います...
顎にせよ、背骨にせよ、5、6年、あるいはそれ以上長い間、ずぅーっと固まったまま動いていなかった部位に動きが生じると、どう感じるのかというと、、、 そらぁ痛いですよ! え?痛いの!?…って当たり前でしょう。 想像してみてください。 「意地でも動かん!」と長年言い...
顎、顔、身体が歪んでいると、常にどこかしら、不快感があったり、違和感があったりすることと思います。 逆にいえば、何とも説明し難いような体の不調、精神の不安定化は、大概そうした、体の歪みから生じているとも考えられます。 人間の身体は、不調や違和感については、一つや二つ...
顎が歪んでいると口が開きにくかったり、うまく噛めません 。 ちょっと固めのものや、コシのあるものをしつこく噛んでいると、それで顎が疲れてきたり、痛くなったり、なんだか身体全体が疲弊してきたり、急に食欲が落ちてきたりという症状 が出てくると思います。 こういう状態はできれば...
背骨 に沿って、猛烈なコリやシコリ、人口骨が埋まっているかのような塊ができている… しかもそれが、左か右どちらかに偏っている…そういうケースでは、身体的にかなりしんどい状況になっているといえるでしょう。 その影響で、背骨が曲がって、いわゆる側湾症になっているかもしれないし、...
この前、 珍しく左下の奥歯が疼く というか、いかにも 虫歯のような 痛みを感じたことがありました。 しかし、「あ、こらもしかして…」と思い、 疼きを感じる左下奥歯、その歯ぐき付近を、頬の上から指で小さな円を描くように、「モミモミ…」と揉んだところ… あら、痛気持ちよくて、よ...
ま、まさかの、連日更新しますよ…w 顎関節症という症状、いや、これは広義のうつ病と呼ばれる症状を持つ人々にも言えることかもしれないが、 症状が悪くなるその時の状況をしっかり注視して、何かしら「類似したきっかけ」はないか、これを自分自身で把握することが大事になってくるでし...
服屋で気になるジャケットを羽織って、何種類かの色やサイズを代わる代わる鏡の前で試していたところ、 顎というか自分の身体バランスに幾分の不調を感じてきました。 てっきり、服の型が合ってないのかと思っていたんですが、どうやら他に主たる要因があったようです。 さて、服を試...
私は意識の基準値に変化を付与することで、安定したレベルで顎の位置を通常に戻してきた。 歯を削る、マウスピースをつける、といった処置は一切行ったことがない。 専門家が皆無に等しいテリトリーでは、己が道を行くのみ。そして、 何よりも 責任は自分自身 でとるということ。 もし、顎...
顎関節症、顎の歪み、それにまつわる不定愁訴に関して、 一体どんな 兆候 により、真っ当な回復を確信すればよいのでしょうか。 中の人の噛み合いっ歯です 私の体験に基づいて、これは!という目に見える兆候を挙げると… 顔の歪み具合が縮小する →結果として… 顔が良くなる...
人間は、痛い、かゆい、熱い、冷たい、だるい等々…いろんな感覚を認識することができますが、 身体の状態が急激に良い方向へ進もうとしている時は、 一体どんな感覚を体験する ことになるのでしょうか? 自分の経験に基づいて、4通りの例を挙げます。 ただしこれ、慣れてないとちょっと紛らわし...
夢って本当に不思議すぎる。 なんで、こんなこと考え付くの!? という内容の夢を見ることだって珍しくない。 自分の頭の中で見ている以上、私の頭が作り出した世界なのだとは思うけど、 起きてる時に、「自分で意識的に考え出してみろ!」と言われても、絶対考え付かないようなスケールだ...
コーヒーを飲んでると具合が悪くなっていく理由を推察していた → 前回 … 「どうやら、液体を飲む時でも咀嚼に関する筋に負担がかかっている。」ここまでは話が進みました。 でも、 これだけだと、まだ「コーヒーに限って」具合が悪くなっていた謎は解けません。 牛乳だって...
いくつか書き溜めている文があります。 って別に遺言じゃないですよ! 普通にブログ用の話です。 そのなかで、「あ、これ結局アップしてなかったんだー。」ってのがあったので、今回はそれをペーストします。 では、以下始まり~ 久々、時空をさかのぼり、体調が悪くてどうしようもな...
寒い日が続いています 寒い時は、 スカーッ としたものよりも、 ヌタ~ッ としたものが欲しくなる。 例えば、ミルキーとか、ミルキーとか、ミルキーのような、ねっちょりしたもの。 普段食べてるわけじゃないけど、あの日はつい買ってしまったのです。ホント、久しぶりにです。 あの...
これは半年程前に気付いたことなんですが… 何に気付いたって? それは、 自分は就寝中、ベッドのスペースを十分に使って眠れていない ってことです。 どういうことかというと、 目覚めると必ずといっていいほど、ベッドに空いたスペースができているのです。 シングル用のベッド...
いつものカフェが閉まっていた。ビルの休館日らしい。残念だ。 どっか違う店は…と周りを見回すと、 うまほぉ~♪なコーヒーフロートの写真見つけた! てなわけで、いつ以来だろう?今日は、ベローチェに入る。 中はすごい混雑…しかも結構店内広い。ちょっとした大衆食堂のような雰囲...