顎関節症をどうにか軽くしたい、体の歪みをどうにか改善したい、メンタルの不調を整えたい…。 もちろん、何もしなければ、何も変わらない。しかし、何事も気楽にできる方がいいに違いない。 多額の投資…否、準備に手間・時間がかかる…否、思い立った時に、煩わしい思いをするこ...
面倒なこと一切なし!?強烈バブルジェットで不定愁訴攻略!
9/10/2014
顎関節症をどうにか軽くしたい、体の歪みをどうにか改善したい、メンタルの不調を整えたい…。 もちろん、何もしなければ、何も変わらない。しかし、何事も気楽にできる方がいいに違いない。 多額の投資…否、準備に手間・時間がかかる…否、思い立った時に、煩わしい思いをするこ...
超久々書きます。 書きたいんですけど、なかなか…。短く端的に書くようにすれば、更新を続けていけるだろうか??書く内容は山のようにあったりもする…。 我々は、自分たちには肺という臓器があって、そこに空気が入るということを知っています。そして、身体における肺のだいたいの位置も知ってい...
→ 水中歩行 → 水泳総合 毎日泳いでるのかって? 私? いやぁ、自分はさすがに毎日は無理ですよ…。(オイッ ) でも、ふと思ったんです。 もしも、毎日泳いだらそれは良い効果が出るんじゃないだろうかと。 自分のうちの隣にプールがあるとかだったら、毎日...
→ 水泳の件前回 水泳はやっぱええなぁ…! とつくづく実感したところなので、水泳の件をさらに補足的に書いていきましょう。 自分のような人間、すなわち 顎関節症やうつ症からの回復に非常に有用なエクササイズ、それが水泳だと思います。 結局、 水中での運動がどういう効果を...
今回は、あまり内容に面白みはないかもしれませんが、 顎関節症や、うつ、その他ようわからん体調不良に対して、おススメできる運動(スポーツ)の話をしましょう。 あ、ちゃんと自分で実践した内容ですからね。 やはり一番は、 水泳 です。 水泳は「水で泳ぐ」と書くので、泳ぐの...
「ある時装着した仮面が、いつの間にか剥がれなくなる…。」 これは色々な文学や映画等のストーリーで使われる表現ですが、 顎関節症の心因的側面を考える際にも、実に的を得た言い回しだなと思います。 間違った緊張具合が習慣化してしまう、間違った噛み方が習慣化してしまう。不自...
顎の歪みが悪化する瞬間、言い換えると、体の歪み、バランスが悪化する瞬間、こうした時間帯は少なければ少ない方が良いとも言えます。こうした時間帯は、あなたが最も苦手とする時間帯、魔の時間です。 ところが、見方によっては、 こうした苦手な時間に、悪化を防ぐ姿勢を貫くことができれ...
頭が異常に休まらない状態を体験したことがあるだろうか? これは状態が酷くなると、いわゆる気が狂いそうに頭が混乱を始めたり、脳内の思考回路がぐちゃぐちゃになったような感覚に襲われる。 こうした脳のオーバーヒート状態は、不眠を引き起こすかもしれないし、恒常的に気分が落ち着...
これは、半分は自戒も込めた文章である…。 果たして、上顎はきちんと閉じているだろうか…? いや、まだ十分とはいえないのかもしれない。 そもそも、上顎は動くのか? まず、上顎の歯は頭蓋骨の上顎骨から生えています。 つまり、巨大な頭蓋骨から伸びているのが、上顎の歯列なのです。…で、上...
顎関節症といえば、食事云々の話題になることが多いと思います。固いものを食べ過ぎると悪化するだとか、左右均等に噛むように心がけるとか…。 ところが、 食事以外でも、人と対話する時だって、口を動かします。 つまり、顎に動きが生じます。ですから、人とのコミュニケーションも...
→ 前回 の続きになります。 昔使った図を引っ張り出してきました。 これが↑体調が酷かった頃の特徴的な表情です。 そして自分の傾向として、「食事中にもぐもぐ噛んでいると、 ↑に極めて類似した表情 になっていく。」ってことが判明しました。 ですから、噛ん...
顎関節症で、何らかの診断を受けると、 痛みはどれくらいあるのか?痛みは残っているか、解消したか?という視点で診断者から問われることが多いのではないでしょうか。 他には、 口の開口時の雑音の有無、それが残っているか、消えたかという観点から、顎関節症の回復の良し悪しを判...
今回は(長い目で見ても)顎に負担をかけない愛想笑いのコツということで、考えていきます。 前回は ここまで行き着かなかったんです 顎関節症持ちの方以外にも、自然な笑顔が苦手でちょっと気してる方も参考にしてくれればと思ってます。 「プロ仕様」といっても、接客業の方とか...
顎関節症の回復途上の場合、愛想笑いはなるべく回避したい表現方法 の一つだと思われます。→ 関連トピック愛想笑い 、 感情の処理 でも、 現実的にそれを完全に排除して生活していけるかというと…なかなか難しい人が多いのではないでしょうか。 周囲の環境を思い返してみてくだ...
顎関節症の方が口が開きにくいというのは、最も共通した症状の一つだと思います。 口を開けようとすると、顎関節部位が頑固に動かない、あるいは、少し動いてもすぐに止まってしまう。そういった感覚があると思います。 例えるなら、 顎関節の隙間にびっしりとセメントを流し込まれて、固ま...
頭蓋骨陥没などという表現を見ると、びっくりするかもしれませんが、一応、ここは顎関節症のブログです(笑) 世間一般では、この顎が歪んだり、その歪みの影響で派生する諸症状を広い意味で「顎関節症」と呼んでいるんだと思います。私ももちろん「顎関節症」という言葉を使って文章...
当時、私がなぜ筋組織や関節の専門家ではないにも関わらず、自分なりのストレッチ等によって顎関節症の症状を緩和できたのかというと、 明白な理由 があります。 それは、 正しい方向(歪みを解消する方向)に顎周辺の関節をストレッチできた場合、 患部に例えようのない快感 を覚える...
顎関節症になって、 様々な厄介な症状 に悩まされている方であれば、 素人が鏡で見てわかるぐらいに、噛み合わせが歪んでいるのではないか と思います。 私も以前、 まだまだ症状が辛かった頃、よくよく鏡を見ていると、見事に下顎と上顎にずれていることに気づきました。 ...
前回の記事で、顎関節症克服の第一段階として、まずは これ以上悪化させないことに集中しようという話 をしました。今回はさらに具体的なことを書いていこうと思います。 食いしばりや歯軋りの癖をストップさせることは、顎関節症の悪化を防ぐことにつながります。裏を返すと、この 食...