顎関節症が酷かった時期の私の顔付きを簡易的にイラストにしてみました(記憶に基づき、若干極端に書いてます)。↓ 特徴的なのは右目で、明らかに左目より小さく、上につり上がっていました。 無意識の状態で、このイラストのような外観になっていました。人の顔付きは必ず...

Part.1はこちら 前回に続いて、全身を使った顎関節症対策ストレッチについて、さらに補足を書いていきます。このストレッチは 顎関節症の方に限らず、首部分が縮こまったような凝りを感じている方にも非常におすすめできます。 仰向けになり、左右の足を交互に伸ばしていくスト...
顎関節症であれば、顎関節周辺がガチガチに凝り固まっているという方も多いのではないでしょうか。 一方で、体全体を見るとどうでしょう? 首、肩、背中、といったパーツの固まり具合はどうでしょうか。その辺りも、妙に凝った感じがあるという場合はまず 周辺(体全体)からほぐしていくとい...
これまで、うっかり本文で触れる機会がなかったのですが、 顎関節症を考える上で、肩こりや首痛の症状は外せないと思います。 実際の所、どれぐらいの方が顎関節症と並行して、肩や首の痛み、凝りを経験しているのかわかりませんが、体験談等で、体の痛みや凝りの症状を耳にする機会は...