顎関節症を悪化させるおそれがある姿勢として、よく頬杖が挙げられます。 なぜ頬杖がよくないんでしょう。 手のひらと接するのがちょうど顎関節から下顎にかけての部分になり、そこに脳みその入っている頭の全体重がずしっと乗っかってくる のですから、この姿勢を続けていると 顎関...

顎関節症を悪化させるおそれがある姿勢として、よく頬杖が挙げられます。 なぜ頬杖がよくないんでしょう。 手のひらと接するのがちょうど顎関節から下顎にかけての部分になり、そこに脳みその入っている頭の全体重がずしっと乗っかってくる のですから、この姿勢を続けていると 顎関...
先日、 顎関節症持ちの方はあごだけでなく、頭部、頭蓋骨にまで歪みが来てしまっているのではないかという話 をしました。 なのでストレッチも、やはり 頭部全体を伸ばすというイメージで行うと効果的です。 今回は自分がやってよかったと思えたストレッチを、説明してみます。 頭...
頭蓋骨陥没などという表現を見ると、びっくりするかもしれませんが、一応、ここは顎関節症のブログです(笑) 世間一般では、この顎が歪んだり、その歪みの影響で派生する諸症状を広い意味で「顎関節症」と呼んでいるんだと思います。私ももちろん「顎関節症」という言葉を使って文章...
先日、 「 世界一受けたい授業 」というテレビ番組で、誰でもできる簡単な噛み合わせのチェック方法が紹介されていたそうです。 ブログの読者の方から話があったので、私自身、その確認方法がどんなもんか試してみましたーーー。 その紹介された方法とは、 割ばしを左右の小臼歯...