先日、 「 世界一受けたい授業 」というテレビ番組で、誰でもできる簡単な噛み合わせのチェック方法が紹介されていたそうです。 ブログの読者の方から話があったので、私自身、その確認方法がどんなもんか試してみましたーーー。 その紹介された方法とは、 割ばしを左右の小臼歯...

先日、 「 世界一受けたい授業 」というテレビ番組で、誰でもできる簡単な噛み合わせのチェック方法が紹介されていたそうです。 ブログの読者の方から話があったので、私自身、その確認方法がどんなもんか試してみましたーーー。 その紹介された方法とは、 割ばしを左右の小臼歯...
当時、私がなぜ筋組織や関節の専門家ではないにも関わらず、自分なりのストレッチ等によって顎関節症の症状を緩和できたのかというと、 明白な理由 があります。 それは、 正しい方向(歪みを解消する方向)に顎周辺の関節をストレッチできた場合、 患部に例えようのない快感 を覚える...
顎関節症になって、 様々な厄介な症状 に悩まされている方であれば、 素人が鏡で見てわかるぐらいに、噛み合わせが歪んでいるのではないか と思います。 私も以前、 まだまだ症状が辛かった頃、よくよく鏡を見ていると、見事に下顎と上顎にずれていることに気づきました。 ...
今回も 前回に引き続いて 、顎関節症に有効と思われるストレッチ等を紹介をします。もちろん、 症状の種類、程度によって、向き不向きがありますから、ご自身でしっかり確かめるようにしてください。 まず、 食いしばりのひどい方、噛み合わせが低い方というのは、奥歯が普通の人より、奥...
歯の食いしばりや歯ぎしりの癖がついてしまっている人というのは、 常に顔全体にもかなりの力が入っている場合があります 。 そんなつもりはないと思うかもしれませんが、顔に力が入っている状態が当たり前になってしまっていては、案外自覚できないものです。 現時点で私が考えている 顎...