ブログタイトル変えてしまいました。 昨日のポルトガルのカッコよすぎる怒涛のサッカーを見て、よし、自分も!と(なぜか)思って、前よりインパクトのある見出しになりました。 やっぱりサッカーも一種の「ショー」という要素は大切だなと実感した次第です。北朝鮮が基本、真っ向勝負で向かって...

ブログタイトル変えてしまいました。 昨日のポルトガルのカッコよすぎる怒涛のサッカーを見て、よし、自分も!と(なぜか)思って、前よりインパクトのある見出しになりました。 やっぱりサッカーも一種の「ショー」という要素は大切だなと実感した次第です。北朝鮮が基本、真っ向勝負で向かって...
→愛想笑いの話 タイトルの通り、自分で簡単に試せるやり方です。 鏡にあなたの顔を映してください。 口を大きく開けます。 (もちろん現状可能な範囲で) 目をつぶってください。 (余計な外界の情報、雑念を遮断しましょう) 右側か左側どちらかの、いちばん奥の歯で...
美女のイメージってなんですか? 美人?いやいや風貌じゃなくって、キャラのことです、キャラ。 魔性の美女だとか、美女の気まぐれとかいったりしますよね。「かわいいけど、性格キツイな」みたいなフレーズも、日常会話の中で耳にすることが一度といわずあるでしょう。 ...
精神面に異常をかかえている方々、いわゆるうつ病の方、それもどきの方が昨今増えているようです。年々増加を続けている自殺の原因も当然のようにトップはうつ病です。 うつはまさに心の病だ言われます。そのため対処としては、カウンセリングがなされたり、心を落ち着かせるために、精...
Part.1 同タイトルのPart.1で、口の開き方の話をしたのですが、補足で付け加えておきたいことがあるので、Part.2として書いていきます。 この図は、Part.1で掲載したのと同じものですが、図のように、右上がり(向かって左)に下顎がググッと傾いている...
最近ますます、 確信が強くなってきていることが、タイトルに書いた通り、頭部、首、背中を効果的にストレッチすることで、顎関節が動かしやすくなる ということです。頭、首、背中といくつか書きましたが、結局、 人体では一つなぎになっている部分ですし、いずれも人体の中央を通っている...